2023年5月30日のお買い物とごはん

雑記
お買い物
ヨーグルト 138円
マーガリン 178円
にんにく 98円
ブロッコリー 98円
トマト 128円
豚切り落とし 118円/100g 409円
冷凍コロッケ 298円
うすあげ 69円
ウインナー 198円
ピザチーズ 300g 399円
冷凍うどん 5個入り 187円
食パン 118円
税込み合計 2503円
我が家の食費は月に39000円
大体の目安として、食材や調味料に1日1000円、残りの9000円で山彦ちゃんのお弁当用やペットボトルのお茶、野菜ジュースを買うイメージ。
でも、実際は、39000円を2つのチームに分けて、家計簿をつけて管理している
Aチームの予算は、晩ごはん用の炭水化物以外の食材を1日500円×日数分。例えば5月なら500円×31日=15500円となる。
Bチームの予算は、残り。例えば5月なら39000円-15500円=23500円となる。

今日の買い物で言えば、ブロッコリー、トマト、うすあげ、ウインナー、豚小間で974円がAチーム。
その他1529円がBチーム。
にんにくは調味料扱いなのでBチーム。
冷凍コロッケはお弁当用なのでBチーム。
ウインナーは用途によって、お弁当用ならAチームだし、晩ごはんの食材として使うならBチームになる。
今回は主にポトフに使いたいのでAチーム。
そして、お買い物で特に意識するのは、Aチームの部分。
1日500円で何が買えるの?って話なのです。
そう、500円じゃあまり選択肢が無い。
でも4日分だったら?
1日500円×4日=2000円
大人2人、晩ごはんのみの4日分で2000円ならいけそうな感じしません?
お肉の日、魚の日、豆腐や厚揚げの日、卵や麵の日みたいな感じで。
これ無理そうで意外に出来てたのです、今までは。
流行り病前は、何しろ共働きの大人2人だから、突然の個人の外食や飲み会だってあって、それは個人のお小遣いから支出だし、2人でお出掛けしたらその日の晩ごはんはレジャー費から支出だし。
結局4日で2000円とか言いながら、3日で2000円だったり2日で2000円だったりって事だっただけだけど。
しかも仕事の帰りにスーパーによれば、値下げになっていることも多かったし(その代わり欲しいものが買えないことも有りますが)。
で、現在はと言えば、毎週日曜日は私が実家に行くので、実質6日で3500円の予算になっている。
じゃ、余裕じゃないの?と思いきや、昨今のインフレの加速の影響で悪戦苦闘。
大変厳しい状況です。
そもそも飲み会や友人との食事が減って家での食事回数が増えている上に、運動を兼ねて午前中に買い物に行く私がお値下げになっているものを買える確率が減っているのだから、物価が同じでも苦しいのに上がると余計苦しいわけですよ。
助かっているのは、頂き物がポツポツあること。
(直近では玉ねぎを頂きました)
ですがポツポツ過ぎて、焼け石に水の状態。
で、1日の予算を500円→600円とか700円に上げたらどうかと試してみたのですよ。
ところが、長年の4日で2000円の感覚が強すぎて、4日で2400円とか2800円が馴染まないのですね。
きりも悪いし。
で、最近じゃ、苦肉の策として2㎏のパックで買う鶏むね肉だけはAチームからBチームに変更させて、やってみている所です。
鶏むね肉だけは、買っても家計簿上はBチーム。
がっつり、晩ごはん用の食材なのにです。
何というか、お米みたいなくくりで。
絶対必要なのに、1度買うと1か月くらい持つし、1000円以上必要だから。
これで、月に1000円分がAチームからBチームへ移動になったので、安定するかなぁなどと考えている私です。
これでだめなら、Aチームを1日1000円にして、Aチームの担当を増やそうかなと考えています。
50代になっても、いまだに試行錯誤している私なのです。
ごはん
かき揚げ定食
玉ねぎのかき揚げ
麻婆豆腐
フキの佃煮
玉ねぎ祭り第一弾です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました